本物の住み心地を追求し、年間建築棟数を限定。
地元に密着した低価格高品質の家づくりです。
小林工務店の家づくり
ーCONCEPTー
小林工務店は、「地元さいたま市で生まれ育った工務店」として、
このご恩をお返しするために、地元密着主義で家づくりにあたっています。
地元だからこそ、お客様の顔を見て仕事ができる。
地元だからこそ、経費を削減し、コストパフォーマンスの高い仕事が可能。
地元だからこそ、アフターメンテナンスなどの対応を迅速に行える。
地元だからこそ、下手な仕事はできないと職人も常に高い品質にこだわれる。
地元だからこそ、家づくりを通して、さいたま市の街づくりに貢献できる。
このような意識を常に持ち、
お客様の夢をカタチにするために、小林工務店はサービスしております。
小林工務店には、カリスマ設計士がいるわけでも、ハウスメーカーのようにスーパー営業マンがいるわけでもありません。ごく普通の誠実なスタッフがいるだけです。しかし、これだけは負けません。
“お客様の立場に立ち、お客様のニーズをしっかり聞く”ということと、お客様が大満足するまで力になろうと“絶対に諦めない”ことです。
私たちと一緒に悩み抜いて、その先の感動を一緒に味わいませんか。
私たちは、まずお客様との共感を持つことから始めます。
お客様にとって、一緒に家づくりを進めていく会社選びは、理想の家を完成させる“パートナー選び”です。お客様と一緒にマイホームづくりをお手伝いする気持ちを大切にし、コミュニケーションの調和をはかっております。まずは担当者よりしっかりとお客様の家づくりに対する想いを聞かせていただきます。
家づくりで一番大切なことは、お客様のお話をお聴きすることです。何十年と暮らす家だからこそ、住まいへの願いや現在のお悩みを深い部分からしっかり理解することが大切。
ヒアリングを基に、家族構成やライフスタイル、地域や土地の状況や将来の展望、お住まいへのご要望などをお聴きし、企画書(プランと見積もり)を提出させていただきます。
提案させていただいたプラン・お見積もりの両方にご納得いただけたら、ご契約となります。
お出ししたプランの詳細を話し合い、間取りを確定していきます。
確定した間取りをもとに、建物の仕様や工事のスケジュールなどを確認し、決めていきます。
敷地にて地鎮祭を行い、工事の安全を祈願します。近隣の方への挨拶を行ったら工事に入り、スケジュール通りに進めていきます。
工事を始めるにあたり、埋まってしまう排水・水道工事を行います。
基礎の良否は、建築物の強度や耐震性に大きな影響を及ぼします。
屋根・外壁構造からも、当然、安心 安全な家を実現します。
オール電化の家が多くなり太陽光発電も加わり配線は複雑です。
クロス貼りの下地造りは、見えなくなるからこそ大切。
丁寧に仕上げます。
キッチンなどを据え付けます。どんどん内部が造り込まれます。
ここまでくればお引き渡しも見えてきます。あと一歩です。
待ちに待った念願のマイホームを見に行きましょう。
お引渡しが終わっても、これからが『一生のお付き合い』。