MOCOフォーム
家から熱がどんどん逃げていきます
一般的な木造建築の住宅では、さまざまな部位から熱を損失しています。外気の温度が低くなればなるほど、暖房に対するエネルギー消費量が多くなり、費用的にも負担が大きくなります。 |
|
|
![]() |
また、住宅の外側である屋根や壁をはじめ、床の断熱も重要なポイントになります。住宅全体を断熱化することで、いつでも快適な室内と環境にやさしい住まいを実現できます。 |
省エネ設計で暮らし快適
省エネ対策を施した住宅では、冷暖房機器を効率的に使用でき、かつ快適な住環境を実現できます。エネルギーを節約できると共に、地球温暖化の防止にも貢献できる理想的な住まいです。 |
|
|
![]() |
MOCOフォームの特徴
MOCOフォームなら高断熱、高気密が実現できます。
人・家・環境にやさしい、
優れた特徴を持つ硬質ウレタンフォームです。
![]() |
![]() |
|
MOCOフォームなら、すき間のない高断熱、高気密の省エネ住宅を実現できます。 繊維系断熱材とMOCOフォームを比較した冷暖房負荷計算の場合、年間冷暖房費を約70,000円節約出来ます。 また、外気温に関係なく、一日中16,5℃~22℃の安定した室内温度を保てます。 いつでも快適なうえ、光熱費も節約でき、とても経済的です。 |
音の伝達は、空気音と固体音の2種類があり、住宅においての防音対策も千差万別です。 MOCOフォームは隙間なく、充填するので優れた遮音効果で発揮します。 |
|
![]() |
![]() |
|
吹き付け施工で100倍に発泡し、木材に対して半永久的に自己接着します。 そのため木材が伸縮しても脱落することなく、長期的に渡って性能を維持します。すき間のない断熱層を簡単に形成できると共に、機能性に優れた「高断熱」+「高気密」を実現します。 |
硬質ウレタンフォームは、軽量で断熱性能が高く、スペースシャトルの燃料タンクから一般家庭の冷蔵庫など、さまざまな場所で活躍しています。MOCOフォームは水発泡の硬質ウレタンフォームですから、非常に軽く躯体に負担がかからないため家が長持ちします。 |